運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-08-28 第180回国会 衆議院 環境委員会 第12号

岡本(英)委員 私は、国民生活が第一・きづなを代表しまして、動物愛護管理法改正につきまして意見を表明させていただきます。  今回、多くの皆様の悲願である動愛法改正が多くの方々の御尽力により実現に至ることに、長年この問題に取り組んできた者として、心から感謝を申し上げます。  ところで、今回の法改正に際し最重点課題一つは、これまで手つかずであった実験動物の適切な取り扱いに関する規定の充実強化でした

岡本英子

2012-08-01 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

岡本(英)委員 先ほど諸外国と言いましたけれども、まさにアメリカ、イギリスフランス等は、司法当局とのしっかりとした連携をとった中での、虐待をされた子供、そして、した親への対処というものをしております。できれば、日本も、少しずつということで今大臣から御答弁いただきましたけれども、画期的な第一歩を踏み出していただけるように、大臣のもとでやっていただければと私は強く要望したいと思います。  そして、司法

岡本英子

2012-08-01 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

岡本(英)委員 ぜひこの児童心理司の配置について、早急に対応していっていただきたいと思っております。  また、日本では、児童相談所が、虐待通告を受けた子供の安全の確認、そして確保から、虐待を受けた子供虐待をした保護者指導、支援、親子の再統合までも、児童虐待に関し、ほぼ一貫して全ての責任を有する体制となっています。私自身は、子供を保護するために保護者との関係がこじれた後も児童相談所保護者への指導措置

岡本英子

2012-08-01 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

岡本(英)委員 国民生活が第一の岡本でございます。  本日は、一般質疑の時間をいただきましたので、私の方からは、児童虐待防止対策について質問をさせていただきたいと思います。  小宮山大臣が、今までもこの児童虐待防止対策についていろいろと御尽力をいただいていることは十分承知をしております。その上で、きょう、お手元資料を配らせていただきました。  まず一ページ目に出させていただきましたのが、児童相談所

岡本英子

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

岡本(英)分科員 先ほども御説明をいただきましたけれども、畜犬という言葉が使われております。先ほどのお店の紹介をさせていただいたときにも、ジャパンケネルクラブ中央畜犬事業組合推奨店というように、畜犬という言葉が使われておりますが、農水省では今でも犬は家畜という扱いで取り扱っているのか、改めて認識を伺いたいと思います。

岡本英子

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

岡本(英)分科員 それでは、資料を配らせていただきましたので、お手元で見ていただきたいんですけれども、写真を添付させていただきました。  この写真は、二〇一〇年十一月に動物愛護団体が犬をレスキューした、埼玉県川口市内繁殖直売店の様子です。店内は悪臭が立ち込め、汚れた狭いケージの中で、ぼろぼろになった繁殖用小型犬異常行動を起こしたりしておりました。  二枚目をめくっていただきますと、ちょうど認定書

岡本英子

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

岡本(英)分科員 民主党岡本英子です。どうぞよろしくお願いをいたします。  ことしは動物愛護法改正の年となります。そこで、よりよい法改正をしていくためにも、改めて、細部にわたりまして確認したい事項や、また大臣等々のお考えを伺いたいと思っておりますので、よろしくお願いをしたいと思います。  それでは、まず初めに、ジャパンケネルクラブについて伺わせていただきます。  ジャパンケネルクラブ略称JKC

岡本英子

2010-04-16 第174回国会 衆議院 本会議 第23号

岡本英子君 民主党岡本英子でございます。  私は、民主党無所属クラブを代表いたしまして、ただいま議題となりました労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者就業条件整備等に関する法律等の一部を改正する法律案につきまして、鳩山総理並びに長妻厚生労働大臣質問をいたします。(拍手)  「働く命を守りたい。」施政方針演説総理が述べられたこの言葉に、毎日必死に働いておられる労働者方々は、どのような

岡本英子

2010-02-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

岡本(英)委員 今、保育ママのお話もいただきましたけれども、柔軟な制度という意味では、他の諸外国ではいろいろな取り組みをされておりまして、アジアの中ではシンガポールがベビーシッター制度の導入をしているようです。また、イギリスフランスなどでは、名称が違いますが、チャイルドマインダー、そしてアシスタントマテルネルというようなシッター業に公的な補助が出ているということでございます。  他国から、教育を

岡本英子

2010-02-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

岡本(英)委員 ありがとうございます。  待機児童解消に向けては、やはり保育制度をさまざまなニーズに対応できるように拡充をしていかなくてはいけないのではないかと思っています。  きょうは資料をお配りさせていただきました。例えばフランスなどでは、施設保育で五種類家庭保育で二種類、裏面が全体像として、きょう資料を配付させていただきましたが、利用者が必要なニーズに合わせて保育制度を選択し、そして利用できるというようになっています

岡本英子

2010-02-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

岡本(英)委員 おはようございます。民主党岡本英子でございます。  きょうが初質問となりますので、どうぞよろしくお願いをいたしたいと思います。  まず、大臣所信表明の中で、最大の課題一つに、少子高齢社会にどう向き合っていくのかがこれから考えていかなければいけないことだと述べておられました。まさに日本の将来を見据えていく上では、この問題は避けて通ることはできないと思っています。そこで、これからの

岡本英子

  • 1